googleアルゴリズム変更
グーグルが2017年3月14日にアルゴリズム(ガイドライン)の大幅見直しを発表しました。
DeNA事件とフェイクニュースが引き金
DeNA事件とは、株式会社ディー・エヌ・エーがインターネットのアクセスを稼ぐため検索の多い医療、健康、美容記事サイトを殆ど他のサイトのリライトで構築していた事件。写真も加工してgoogleのコピペ禁止アルゴリズムに掛からないようにされています。
DeNA以外でも多くの上場会社が同じようなことをやっています。
フェイクニュースとは
本もののニュース記事を装って冗談・面白半分で記事配信する事。偽ニュースサイトと言われています。
本もののニュースと見分けがつかないケースもあり、大統領選挙の行方を左右したり場合によっては大規模暴動、混乱に繋がりかねない内容もあります。
今回のgoogleガイドライン変更では
世界的にはフェイクニュース対策、国内的にはDeNA事件対策を引き金にgoogleの基本方針の変更というより、従来のアルゴリズムのより徹底ということです。
- 医療、健康、美容記事については専門性、オリジナル性がチェックされます。引用の場合は出典の明記が求められます。
- コピペは全くダメですが、リライト(表現を変えて書き直す)もチェックされます。このようなサイト自体もチェックされます。
- ニュース記事については信憑性が問われ、直接自分で取材したものでないなら出典、ニュースソースの引用元の記載が求められます。フェイクニュースは検索リストから削除される可能性もあります
googleエンジンの人工知能の向上でより内容のチェックがされるようになる、ということです。例えばgoogle検索インデックスに最も影響のあるページタイトルですが
このページタイトルのキーワードと記述された内容との相反のチェックが強化されるようです。
SEOコンテンツライトで注意すること
一般人でコツコツコンテンツ作りやっている者には今回のガイドライン変更はあまり影響のない話ですが、より注意することとして
- ネット上の写真、文章の再利用には原型を止めない程の改造を加える
- タイトルと内容の一致に注意を払う
- 内容はオリジナルであり「専門性・権威性・信頼性」に注意しょう
“SEO対策どう変わる・・2017年3月のgoogleガイドライン” への1件のフィードバック